【DIY】事務所外壁塗り
屋根が終わり今度は側面
壁を塗っているところの途中の様子は特にありませんm(__)m大幅イメージチェンジで、ハゲた白い色から濃い茶色に塗り替えました( *´艸`)
側面はホームセンターで油性のトタン用のペンキを買ってきて、全面を養生してスプレーガンで塗装しました。
屋根の側面の部分(ハチマキみたいな?)はわかりにくいですが黒に塗りました。ハチマキには看板文字が貼ってありましたが、綺麗に剥がして塗装しました。看板を剥がしている時は「閉店ガラガラ~」な気分です(;_;)/~~~
何の文字も無いのは、何屋さんだかわかりません(>_<)早いうち貼らないとです。
艶あり?艶消し?
買ってきたトタン用のペンキは、艶ありの仕上がりになるようですが、外壁がテカテカしているのは自分としてはカッコいいとは思えないので、スプレーガンで調整して艶消し風に塗装しました。
乾燥具合とスプレーミストをコントロールすれば、艶をコントロールできるのがスプレーガンの良いところです。塗装肌も均一になるのでローラーや刷毛の模様が気になることもありません。
扉の色は灰色に塗装
工場の横の扉もスプレーガンで塗装しました。
グレーっぽい色が良いかと思ったので、こちらは自動車用の塗料で塗装しました。艶あり塗装でちょっとプロパンボンベ色なような…( *´艸`)
でも、とりあえずは最高品質の塗装になっていると思います(笑)
やっぱり普段使い慣れているスプレーガンでの塗装が早くて綺麗に仕上がります。
他にもやるべき部分はありますが、GWをゆっくり過ごしたかったのでDIYペンキ塗りはこの辺で終わりですm(__)m